雪の冷たさに負けないようにいっぱい着込んで、真っ白な森に隠れた動物たちを探すプロジェクトです。冬の動物たちの行動を調べて、冬眠する場所やエサのたくさんある場所についてのデータを集めましょう。
森と草原に囲まれた科学滞在センターは、冬になると一面が雪で覆われ、獲物を追うキツネや逃げ回ったシカなど、動物たちの足跡を探して調査するには格好の場所になります。
動物の足跡やエサを食べた形跡の探し方を学んで、木の陰のすみかを見つけましょう。こっそりと、でも丁寧にその様子を調べて、写真や破片を実験室に持ち帰り、冬の森で暮らす動物たちの生態系について調査します。
このキャンプの醍醐味は、自動撮影のできるカメラを使った調査です。午後のうちにカメラをこっそり仕掛けて、その周りを通り過ぎる動物の行動のデータを集めて研究に活かすのです。
このカメラは、工学の研究プロジェクトが開発したものを、キルギスタンのユキヒョウ調査のチームが使って改良を重ねたOSIオリジナルのカメラで、OSIの動物研究には欠かせません。
調査の合間には、スキーや雪合戦など、ふわふわの雪の中でめいっぱい遊びましょう。
初めての人も、スポーツのインストラクターがしっかり指導しますから心配ありません。
スキー、スノーシュー、リュージュ、雪の遊びは何でもあります!
年末年始のこのキャンプに参加する人は、他の参加者やスタッフと一緒に新年のお祝いのパーティーをしましょう!スタッフの持ち寄ったそれぞれの土地の料理や、天気が良ければ雪山での初日の出観測など、特別な一年のスタートになること間違いありません。
南アルプス(フランス)
OSI最大の科学キャンプ開催地。約1億年前の造山運動でできたアルプスの力強い山並みを背景に、1年を通して多様なテーマのプロジェクトを用意しています。
Les concepts abordés
sur ce séjour
Le matériel utilisé sur ce séjour
Soutenez l'association en partageant cette page autour de vous :
- 392/590 AMA / Année Mondiale de l’Astronomie
- 98/590 Camps Sciences
- 95/590 Colos Ecolos / Colo Ecolo
- 91/590 Vacances Futées
- 193/590 Vacances Intelligentes
- 98/590 Vacances Originales
- 198/590 国際太陽系観測年 (2007)
- 386/590 国際惑星地球年 (2007-2008-2009)
- 193/590 国際極年 (2007-2008)
- 189/590 日仏交流150周年 (2008)
- 590/590 世界物理年 (2005)
- 99/590 世界化学年 (2011)
- 392/590 世界天文年 (2009)
- 197/590 世界湿地の日 (ラムサール条約)
- 185/2233 イエローストーン (アメリカ)
- 280/2233 ケベック (カナダ)
- 95/2233 ダニヴィエ渓谷(スイス)
- 90/2233 フアヒネ島 (タヒチ)
- 90/2233 リオ (ブラジル)
- 189/2233 レイキャビク (アイスランド)
- 279/2233 伊豆半島
- 1741/2233 7-9 歳
- 482/2233 天文
- 1642/2233 10-12 歳
- 959/2233 地質
- 2134/2233 13-15 歳
- 1634/2233 環境
- 2233/2233 16-18 歳
- 288/2233 考古学
- 189/2233 18-25 歳
- 288/2233 宇宙航空
- 483/2233 建築
- 90/2233 25-70 歳
- 287/2233 情報
- 485/2233 ロボット工学
- 858/2233 動物学
- 90/2233 家族
- 1063/2233 エネルギー
- 1854/2233 南アルプス(フランス)
- 1459/2233 物理
- 1450/2233 化学
- 678/2233 気候気象
- 974/2233 数学
- 386/2233 電気工学
- 577/2233 民族人類学
- 90/2233 海洋
- 385/2233 素材
- 1256/2233 水
- 194/2233 ピレネー (フランス)
- 1830/2233 生態
- 1148/2233 生物
- 482/2233 農学
- 189/2233 キルギス共和国